張り紙に書かれていたのは

職場の三田市から自宅に帰るのにJR三田駅からJR塚本駅まで電車に乗っています。塚本駅に着いたら十三の元今里まで歩いて帰る途中商店街を通ります。何気にお店を見ながら歩いていると1枚の張り紙が・・・
ここは有料駐車場です。契約者以外の自転車をブチコワシマス!

と書かれていました。確かに路上駐輪の自転車が多く店主もお店の前に勝手に自転車を置かれてキレてしまったようです。ここまで露骨に注意がかかれているにも関わらずお店の前には自転車群が。効いてねー
最近のお店のお客様用トイレの張り紙内容
注意書きは遠回しに書かれていることが多い。パチンコ店やコンビニのトイレには「お客様のおかげできれいに保たれています」など。露骨に「汚さないでください!」と書いてしまうと使わせてもらっているにも関わらず「なんやとー俺が汚してると言ってんのか!」と神経を逆なでする可能性があるからなのか。
私も無断駐車された経験があるので気持ちは分かる
私がやっている三田市のパソコン教室の駐車場にも生徒さん以外の方が停められていました。注意すると「ちょっとやからいいだろうが!停めて欲しくなかったら張り紙でもしとけや!」と逆切れされてクラクションを鳴らしながら去っていきました。えっ、張り紙してなかった私が悪かったの?それ以降は張り紙をしています。

これからは人の敷地だし常識的に考えて勝手に停めないだろうという発想はやめてきちんと張り紙などで告知しています