コンビニは常連客が多い
コンビニのお客さんは一見客もいるが常連客が多く、彼らが売り上げを支えていると言っても過言ではない。同じ商品ならスーパーの方が安いのにわざわざ高いコンビニで買ってくれる事はありがたい。
常連客にはクセのある方も多く、トラブルになる事もある。この日はある女性常連客がアルバイトに苦情を言っていた。
で女性客怒りのスイッチを入れた一言とは?

その女性客は1回の買い物で3,000円以上使ってくれるお得意さんだ。中でもカレーライスが好きで毎回買って下さる。この日もカレーライスと1リットルのパックの緑茶を購入。
レジには高校生の男性アルバイトが入っていた。女性客はレジで清算を済ませていた。袋詰めが終わりアルバイトが女性客に一言質問した。

コンビニ店員
カレーライスはスプーンでよろしかったでしょうか?
何の気ないこの一言が女性客の癇に障った。
ちょっと待って!?カレーライス食べるのにスプーン以外あるわけ?

コンビニ客
アルバイトは何でそんなことを言われているのか理解できずオドオドしていた。そして女性客は続けた。
じゃあ、手で食べろと言うんか!わしゃインド人か!

コンビニ客
アルバイトは何も言い返せず平謝り。女性客は店長に「ちゃんと教育しとかなアカンで!」と言い放って去って行った。
店員の独特の言い回しはトラブルの元
女性客の言い分は言いがかりみたいなものだが、毎日3,000円以上購入してくれるので店長も言い分を聞くしかない。機嫌を損ねると売り上げに響くからだ。

たろすけ
まぁアルバイトも「スプーンをお付けしましょうか?」と言えば問題がなかった。多くのコンビニ店員が「~でよろしかったでしょうか?」と言う言い方をしているが直した方がトラブルも起きないかもしれないですね。