広告掲載者様募集 詳細はこちら

韓国陶芸家が作る本場韓国料理「水刺間」は優しい辛さだった

水刺間

亭主が店の内装も全部手作りのお店は韓国情緒いっぱい

水刺間
丹波篠山市今田町の畑の中にポツリとある韓国料理 【水刺間ースラッカンー】。水色の外壁といい手作り感満載の外観から裏切らない店内は店の亭主お手製の内装で韓国情緒にあふれています。亭主おすすめのテンジャンチゲ定食と韓国料理といえばチヂミを注文しました。

韓国料理といえば辛いイメージがありましたが本場韓国のオンマの味はマイルドな辛さでご飯がすすむこと間違いなし。店の亭主いわくヒーヒー口から火がでる辛さは観光向けの辛さだとか。

店内を見渡すときれいな陶器が飾っているので聞けば店の亭主の本職は【陶芸家】だそう。陶芸家の生徒さんたちに料理を振舞っていたことがお店をするきっかけになったそうです。

食事をしながらの店の亭主からリアル韓国話を聞いて益々韓国旅行に行きたいな。手土産としてキムチを買って帰り家でもオンマの韓国料理の余韻にしばらく浸りました。
キムチ

[blogcard url=”https://plat-go.com/korean-kitchen-sukkaran/”]

水刺間

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアのご協力お願いします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

主婦歴20年の経験から誰でも簡単に今すぐ出来る収納&暮らしの方法を教えます。 また、高校生(息子)と大学生(娘)2人の子育てについても呟いてます。 家族の成長と共に変化する収納&家事動線。みなさんのシンプルライフのヒントの1つになれたら嬉しいです。