こんな役目あんねや!朝一番に出勤してきた新聞販売店社員の重要な仕事とは?
新聞販売店の朝は超早い! 私の勤める読売新聞販売店は朝刊が毎朝深夜2時30分に印刷所から届く。その前に準備しておかなくてはいけないので、全員深夜2時出勤だ。私は家からバイクで5分と近かったがやはり起きるのはきつかった。そ…
新聞販売店の朝は超早い! 私の勤める読売新聞販売店は朝刊が毎朝深夜2時30分に印刷所から届く。その前に準備しておかなくてはいけないので、全員深夜2時出勤だ。私は家からバイクで5分と近かったがやはり起きるのはきつかった。そ…
新聞販売員の仕事は営業・配達・集金の3つである 新聞販売店で働いていた時のお話です。新聞販売店の仕事はどこに行っても「営業・配達・集金」の3業務は同じである。営業とは顧客の新規開拓【新勧】、現読者の継続契約【止め押し】、…
新入社員には2週間新聞配達の先生がついてくれ教えてくれる 新聞配達をしていた時のおはなしです。未経験で新聞販売店に入社した場合、業務内容が全く分かっていないため2週間ほど先輩が指導してくれる。まず入社して大変なのは毎日の…
新聞配達エリアは販売店が区域分けしている 一つの新聞販売店の管轄エリアは結構広い。ですので販売店が区域をいくつかに分けてそれぞれに担当社員をつけている。私の働いていた新聞販売店は三田市という田舎なので昔ながらの山間部と山…
新聞販売店に定期的にやってくる営業専門軍団がいる 読売新聞販売店に5年ほど勤めていた。正社員だったので朝刊、夕刊の配達、集金、新聞購読の新規開拓営業とすべての業務を行ってなかなかハードだった。基本は新聞の新規開拓の営業は…
新聞配達場所は主に一軒家と集合マンション 新聞配達は担当エリアによるが、一軒家に配達するか、集合住宅やマンションの集合ポストに配達するかである。私が配達していたエリアは山間部だったが、最初にマンションを3棟配達する。マン…
雨の日の配達は【新聞をラッピング】してから出発する 新聞配達のアルバイトをしていた時の話です。新聞配達は自分のペースでできる仕事で気楽ではあるが、それは晴れた日の場合である。雨、雪の日は朝っぱらから準備で大忙しである。新…
JR三田駅の駐輪場で驚くべき光景が… 通勤で毎日JR三田駅を利用しています。職場からは2キロあるので自転車で三田駅まで向かいます。 自転車はいつもの三田駅前第一駐輪場の地下に停める。何気なしに他人の駐輪されている自転車を…