広告掲載者様募集 詳細はこちら

ダイソーで販売された「グミ」に回収命令!使用不認可の着色料検出で5万7000袋回収へ

ダイソー

100円ショップでお馴染みのダイソーで販売されていた「やわらか食感果肉キューブグミ マンゴー 60g」に食品衛生法違反が発覚しました。この商品は、日本国内で使用が認められていない着色料「キノリンイエロー」が検出されたため、消費者庁から回収命令が出されています。

ファーストジャパン やわらか食感果肉キューブグミ マンゴー 60g

問題の商品はベトナムで製造され、2024年8月16日から11月22日まで全国のダイソーで販売されていました。合計5万7600袋が対象となり、大創産業は「深くお詫び申し上げます」と公式に謝罪。健康被害の報告は現時点ではないとされていますが、消費者に向けて速やかに商品を返送するよう呼びかけています。

問題の着色料「キノリンイエロー」とは?

「キノリンイエロー」は海外では使用が認められている場合もありますが、日本では食品衛生法に基づき禁止されています。この着色料は食品に鮮やかな色をつけるために使用されますが、過去には健康への懸念が指摘されており、日本国内ではその安全性が確認されていないため利用が制限されています。今回の問題が発覚した経緯は、輸入元での管理体制の不備が指摘されています。同社は今後、品質管理をさらに徹底し、再発防止に取り組むとしています。

消費者庁が指摘したリコール対象商品の詳細

リコール対象となった商品は、「ファーストジャパン やわらか食感果肉キューブグミ マンゴー 60g」。パッケージに記載された賞味期限は2025年7月8日で、購入者が対象商品を特定しやすくなっています。2400ケース(1ケース24袋)にあたる5万7600袋が市場に流通しており、購入者には商品返送が求められています。商品を返送する際は、名古屋市中村区にある輸入元「有限会社ファーストジャパン」のお客様相談室宛に郵送する形となります。手続きに関しての問い合わせは平日の9時から16時まで受け付けています。

今後の品質管理と再発防止の取り組み

今回の問題を受け、大創産業は「品質管理を徹底し、再発防止に努める」とのコメントを発表しました。食品の安全性は消費者にとって最も重要な要素の一つであり、こうした事案が再び起こらないためには、輸入元や製造国でのチェック体制を強化する必要があります。消費者の信頼を取り戻すためには、単なる謝罪だけではなく、透明性のある品質管理体制の構築が不可欠です。

ダイソー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアのご協力お願いします
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪市在住。三田市でパソコン教室やってます。最新ニュース、おすすめ情報をお届けしています。